3月11日以後、というか、確定申告時期が終わってもかな。
震災以後書く気力がまったくなかったので、ご無沙汰しておりますが
生きております。大丈夫です。
いかぞう家は、食器棚と仏壇と冷蔵庫の位置が若干ずれたくらい
の被害で、大きな被害はなかったです。
当日、いかぞうさんは比較的近場にいたため、3時間かけて歩いて帰り
ぽてとさん…
お久しぶりです。
すごくすごくすごく、あいちゃいました。
更新しなければ、訪問しなければと思いつつ、、、、
もう12月も終わっちゃうんですね。ひえ~
12月24日いかぞう家は一応、ちょっとごちそうを作ってクリスマスをやりました。
ケーキは
とっても素敵なごんたケーキ
ミニぞう君も食べられるこの豆乳クリームのケーキ
…
一人で歩けるようになって、約ひと月
やっと、靴を履いてお外に自由に遊びに行けるようになりました。
ただ今、お外歩くのが大~好き
お散歩お散歩とうるさいです。
帰ってきて、ご飯食べておなかいっぱいになったら、
「さあ、父ちゃんお散歩行くぞ!」
と玄関まで行くんですが、
ミニぞう君夜はお散歩行かないんだよ~もう、お風呂入って寝…
今日は、2週間ぶりでミニぞう君のお耳の通院日でした
急性中耳炎を繰り返していたミニぞう君。
しかも、滲出性中耳炎にも移行していたので、
ついひと月前は治るなんて夢のまた夢でした。
もう、チューブをいれないとダメなんだろうなと
思っていたら、10月に入っていきなり状態が安定。
うちには、パワースマイルという、介護用の鼻吸い…
いかぞうさんが言うには
お母ちゃんがいない時のミニぞう君はとっても良い子なんだそうです。
良い子のミニぞう君をぽてとさんは見たことがないんで
そう、言われてもぜ~んぜんぴんとこないんですけどね。
昨日は、ぽてとさん風邪でダウンしていたら、お父ちゃんが
お迎えに行ってくれて、ごはんをあげてくれて、お風呂に入れてくれて
歯ま…
身長77.5cm 体重11.1kgのミニぞう君はかなりデカイことで有名です。
保育園では多分1、2を争うデカさです。
一体誰に似たのかしら?とおばあちゃん(うちの母)は言います。
いかぞうさんは、もうこれくらいの時にはガリガリだったといかぞうさんのお母様も言いますが、
古い写真を見ていたら、、、
なんだ、みんなデブデブだった…
いつの間にかミニぞう君も1歳3カ月になっていました。
1歳3カ月のミニぞう君は
お調子者のただのやんちゃ小僧です。
最近、特に調子に乗ってます。
耳鼻科に行って、
耳と鼻をやっている時は大泣きなのに、終わって先生とぽてとさんが話している時は
優しげな看護婦さん相手に
(いないいない)「ばあ!」とかやってみたり
絶…
めちゃめちゃ、ブルーな記事で久しぶりの更新をしましたが
しかも滲出性中耳炎と急性中耳炎の両方を並行して疾患。
しかも急性中耳炎は、治ってはぶり返しの繰り返しをもう3か月以上
毎日の耳鼻科通いがそろそろ日課になりつつあるこの頃。
でも、昨日やっと一歩前進!!
連休中、発熱もなく、耳だれもなく機嫌も良く過ごしたミニぞう君。
…
お久しぶりです
かれこれもう2か月以上放置しています
すみません。
7月、8月はちょっと忙しかった。病院めぐりに
というか、そんな状況だったのでブログやる気にならなかったのですね。
ミニぞう君はただ今中耳炎をかれこれもう2か月以上ですね。繰り返しています。
保育園、やっぱり無理だったかなあ。
0歳児から入れるのって…
ミニぞう君の1歳のお誕生日にいろいろつみきをいっぱい頂きました
まずは、ぽてとさんちのおばあちゃんから
半年以上前に、「いずれ使うから」とか言っていきなり持ってきた手押し車付きのつみき
何度か出してみようかと思ったけど、なんでも投げる時期だったというのもあって
昨日まで押し入れで眠ってました
出してみたら、案の定丸いつ…
実は、我が家は7月前半は誕生日ラッシュだったりするのです
家族5にゃんず&3人のうち2にゃんず2人の誕生日が集中しているの
4/8約半分です
まず、7月5日いかぞうさんの誕生日
いかぞうさんおめでとう
この日はおじいちゃんおばあちゃんたちと一緒におすしとケーキ{%誕生日w…


ミニぞう君の朝は早い時はとても早いです
遅い時はいつまでたっても起きません。
ミニぞう君が起きる大分前からぽてとさんは起きているんで
朝はいかぞうさんにおまかせです。
ミニぞう君は朝起きると
まず、父ちゃんをおこしにかかります。
「とうたん、とうたん」といいながら、いかぞうさんの胸の上を乗り越えます。
ちなみに今の…
5月27日はお母ちゃんの誕生日でした。
お母ちゃんとはもちろんぽてとさんのことです。
5月は、18日にすみれちゃんとこゆきちゃんの誕生日
27日にぽてとさんの誕生日があるので
にゃんずはカンカンのごちそうにありつける確率がとても高いのです
めるがケーキを狙っている...
めるはケーキだろうがカレーだろうが麻婆豆腐だろ…
ミニぞう君10か月になりました。
後2か月でお誕生日です。早いなあ。
ついこの間生れたばっかりなのに。
10か月のミニぞう君は、バイバイができるようになりました。
バイバイっていうと、手を振ってくれます。
「タ~イタイタイ」っていうと、手を叩きます。
なんか、喜んでる時も手を叩くんですよね。
たとえば、猫の会合に出席した時…
今年はなんだか冬と春が交互にやってきている気がしますが、
いかぞう家のお庭にも春がやってきました。
いかぞう家のお庭は、表は山野草を植えてもらったんですが、基本的に草なんで冬は枯れるんですよ。
もう、このまま枯れて終わりかなあと思っていたら、全部じゃないけどちょっと復活。
ていうか、早まってぬかなくて良かった{%顔文字喜びh…
ミニぞう君も、遊びが段々高度になってきました。
ミニぞう君はベネッセのこどもチャレンジベイビーをやっています。
こどものおもちゃってよくわからないんですよね。
私たちから見て、何がおもしろいんだかよくわからないものに食いつくし。
あ、かわいいとか思うものには興味示さなかったり。
ちなみに、猫に大人気のおもちゃはミニぞう…
ぽてとさんは、産休明けから、低月齢の子ばかりを預かってくれる近所のおばあちゃんに預けられ、
10か月から保育園に通って保育園で育ちました。
保育園の生活は私が覚えている限りは楽しかったと思う。
しょっちゅう歯型つけて帰った記憶はあるけど、それでもひとりっこだったから
土曜日なんか母と始終二人っきりよりも、保育園でお友達と遊んでい…
ミニぞう君が、昨日で9カ月になりました。
早いですね。ちょっと前に生れたばっかりなのに。
生れた時からデカくてしっかりしている子だったけど
今はほんとに足もしっかり筋肉がついてて、すくっと立っています。
足の裏はやっぱりたち始めると、固くなっちゃうんですね。
あのすべすべが気持ちよかったので、ちょっと残念{%うーん…(シクシク…
おじいちゃんからプレゼントをもらいました。
ちょっと早いかもしれないけどお食事用椅子
乗るとプーと音がします。
これで家族一緒の食卓につけるね。
はやくはやく~ごはんは~?
ちょっと、まって ミニぞう君。
きょうのごはんは、「ジャパニーズ風リゾット」と「カレイと季節野菜のスープ」
(なんてことはない、ただの7倍…
お雛様は雨水の頃、五月人形は清明の頃に飾るんだそうです。
はい?
雨水ってなに?清明っていつだよ?
と、一般常識に欠けた感のあるぽてとさんといかぞうさんにはひたすら?でした。
子供が産まれると、習わしだとか詳しくなりますね。
雨水なんて聞いたこともなかった。
雨水は2月19日頃。清明は4月5日頃なん…
